こどもプログラミング教室の月謝相場を紹介

こどもプログラミング教室の料金相場まとめ。月謝、入会金、教材費などの相場を解説します
🔰ママ

プログラミング教室の月謝相場が知りたい

🔰ママ

入会金や月謝は、どのくらいが普通なの?

この記事では「プログラミング教室の費用は全部でいくらかかるのか」料金相場について解説します。

この記事をよむことで、プログラミング教室に関するお金の疑問が解消します

🔰ママ

教室によって月謝が1万くらい差がでるのはなぜ?

経験者ママ

授業の回数や時間がちがうからだよ。詳しく説明するね

管理人ママ

ラニ

  • こどもプログラミング教室7校以上体験、2校以上通塾
  • ScratchSwiftプログラミング言語学習中
  • プログラミング教室アンバサダー経験済
  • 元教諭で2児のママ

ラニ@元教諭

くわしいプロフィール

小学生の息子と一緒にプログラミング学習をたのしむ2児のママです

プログラミング教室を7校以上体験し比較

さらにプログラミング教室を2校以上かよって比較

比べないと決めれない性格なので、各教室の情報を徹底的にしらべて比較検証しました

当サイトでは、子どもプログラミング教室のえらび方を解説しています

はじめての親子でも安心して通えるプログラミング教室のおすすめも紹介しています

いまは親子でプログラミング言語を学習中

独学では、こんな事をしています

息子の小学校でのプログラミング教育の現状を交えながら、子どもの発達についての知識を生かして記事をかいています

もくじ

プログラミング教室の料金相場

プログラミング教室の月謝、年会費、入会金、教材費の料金相場について書いていきます。

月謝相場

人気の高いプログラミング教室4社の「月謝」をくらべてみると、こんな感じです

月謝授業時間
3,980なしなし
9,350月2回90分
20,900月3回120分
22,000月4回60分
人気の高いプログラミング教室4社で比較(オンライン受講で比較)

※アンズテックは授業回数3回の場合13,200円。LITALICOワンダーは原則月4回受講必須ですが、相談の余地あり。デジタネは年間支払いにすることで3,980円になります。テックキッズの授業回数は年間で36回の設定。

プログラミング教室の月謝相場は、10,000円~20,000円が多いです。

相場から考えると、5,000円以下だと結構安いなと感じる教室、20,000円以上だとちょっと高いかもと感じる教室です。

月謝が3,980~22,000円と幅広いのは「授業回数と時間がちがう」からです。

各教室の「月の授業回数」と「時間」をみてみると……

  • 月に2回・3回・4回の授業
  • 1回60分・90分・120分授業

とかなり差があり、これが理由で月謝にも差がでてきます。

月謝が高い教室は、より専門的に高度な技術などを教えてくれる印象があります。

経験者ママ

授業時間を長くする、授業の回数を多くするというのは、子どもによりしっかりと学んでほしいという教室の想いが繁栄されている

授業月謝1回60分
なし3,980円なしなし
29,350円90分
4,675円
3,116円
320,900円120分
6,966円
3,483円
422,000円60分
5,500円
5,500円
オンライン受講ゲームプログラミング学習の場合で比較(同条件)
  • 授業がないと安くなる
  • 授業回数が多いから月謝が高くなる
  • 時間あたりの費用に極端な差はない

ということがわかります。

息子

授業の時間や回数がちがうから、極端に料金がちがうように感じるだけなんだね

入会金の相場

人気の高いプログラミング教室の「入会金」を比べると、こんな感じです ↓

スクール名入会金
0
10,780
0
16,500
入会金を比較

子ども向けプログラミング教室の「入会金」は、0円~18,700円と教室によって幅広く、約11,000円の設定が比較的多くなっています。

入会金は0円キャンペーンを狙ったり、体験すると0円にしてくれる教室などあります。

わが家が体験した教室の中には「体験したら0円になります」という教室があったので、とにかく気になる教室があったら体験して話を聞いてみましょう。

経験者ママ

公式サイトにはのっていない「お得な情報」は、実際の体験のときにしか教えてくれないこともあるよ

neoロボット犬

自宅近くの教室だけ、たまたまキャンペーン中だった
なんて事もあるしね

経験者ママ

今ならロボット代が県からの助成金で半額になるっていう教室もあったね

教材費(テキスト代)の相場

プログラミング教室でかかる教材費(主にテキスト代)の相場は、660円~2,200円です。

(※ロボット教室の場合は、ロボット代が教材費になり、テキスト代はロボット代に含まれることがあります)

教材費は月謝に含まれている場合もあるので別途かからない教室もあります。

教材費は毎月かかることが多いので、月謝とあわせて毎月支払うことができるか確認しましょう。

経験者ママ

大事なのは「毎月かかる料金か、1回きりの料金か」確認すること!

ロボット代の相場

スクロールできます
アーテックブロックアーテックロボKOOV教育版レゴ
33,000円(税込)44,000円(税込)44,400円(税込)61,050円(税込)
ロボットの種類と料金を比較

※学年や教室によって料金が変動します。

ロボット教室では基本的に教材として使う、ロボット代が入会時に別途かかります。

ロボット代は「33,000円~65,780円」と幅広いです。

各教室によって教材に使用するロボットがちがうので、ロボット代に差が出ます

ロボット教室で使用されるロボットの例

  • (株)アーテックが開発したアーテックロボット
  • Sonyが開発したKOOV
  • LEGO社が開発した教育版レゴ

※教室で用意されるロボットは、能力や年齢に合ったものを適切に提供しています。通販と完全に同じものを教室でも使用しているわけではありません

息子

ロボット代は1回きりの購入が多いけど、壊れた部品を購入する必要があるよ

経験者ママ

ロボット代は、進級するときに追加購入になることもあるよ

教育版レゴを使用している場合は、少し高くなる傾向がありますが、子どもにはとても人気のある教材です。

ロボット教室とプログラミング教室のちがいがわからない方は、こちらの記事を参考にしてください。

年会費や管理費の相場

入会金とは別に「年会費」や「管理費」がかかるプログラミング教室もあります。

年会費や管理費の相場は約10,000円です。

「年会費は毎年かかる費用」なので入会のときにしっかり確認しましょう。

経験者ママ

年会費のかかる教室は少ないけど、入会前に確認しよう

プログラミング教室の料金に差がでる理由

プログラミング教室によって費用に差がでる理由は

  • 人件費、場所代のちがい
  • 教材費のちがい

この2つです。

人件費・場所代のちがい

プログラミング教室の費用に差がでる理由は、

  • 人件費
  • 場所代

が違うからです。

通学オンライン
場所代かかるなし
人件費かかる少ない

教室の場所を確保する必要がある通学は、オンラインに比べて料金が高くなる傾向にあります。

教材費のちがい

使用する教材によって、プログラミング教室の料金に差がでます。

ロボット代を使う教室は、教材費が高くなる傾向にあります。

ロボット教室

通学オンライン
教材費かかるかかる
ロボット代かかるかかる
通学とオンラインでかかる費用のちがい(ロボット教室)

少しでも費用をおさえて学習したい子は、プログラミング教室のオンライン学習がおすすめです。

よくある質問

こどものプログラミング教室は意味ないの?

息子が実際にかよった結果、意味があると感じています。

こどものプログラミング教室は高い?

こどもプログラミング教室の料金相場から考えると、20,000円をこえる教室は高いと言えます。

最安値の教室で2,000円代からあるので、安い教室を探すことは可能です。

高い教室は、将来に繋がるスキルが学べたり、進学や就職などのサポートがしっかりしている傾向にあります。

「月謝が安い教室の料金はこちら」

「おすすめのプログラミング教室の料金はこちら」

こどもプログラミング教室のおすすめを教えて

わたしたち親子が実際に体験してかよったおすすめの教室や、評判のよい実績のある教室を紹介します。

マイクラで学べるプログラミング教室が知りたい

マイクラで学ぶプログラミング教室は意味ないの?

意味はあります。

世界中でマインクラフトは教材として採用されています。

マイクラで学ぶメリットは

  • 興味がつづく
  • 興味のままに学べる

息子を見ていて、この2つが大きな効果だと感じています。

息子

むずかしいプログラミングも、マイクラなら頑張ろうと思えるんだ

小学生がプログラミングを学ぶなら何から始めればいい?

小学生から始める場合、初心者の子であれば、思考力を中心に学びます。

自宅学習を考えているなら無料アプリを活用するといいです。

プログラミング教室の無料体験をして、学習方法を体験してみるのもおすすめです。

まとめ:ロボットかゲームどちらに興味があるか確かめよう

  • どの教室にするか
  • どの通い方にするか

予算に合わせて調整できます。

まずは子どもが「ロボット」と「ゲームやアプリ」どちらに興味があるか体験して確認しましょう

そのうえで、できるだけ安く通いたいと思ったらオンラインを選びます。

教室に通う方が安心する子は、通学をえらびます。

こちらの記事でおすすめの教室を紹介しています。

料金の詳細をわかりやすく書いているので、参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ