ラニ– Author –
息子がswitchでフォートナイトをすることで、気性が荒くなったり、学校を休みがちになるのをどうにかしたい!
これをきっかけに、親子でプログラミング学習をはじめました。
・イライラしたり、無気力な状態をなくしてあげたい
・ゲーム好きの息子の気持ちは尊重したい
このように考えた時、ゲームを楽しみながら学習できるプログラミング学習をはじめようと思いたちました。
最初は、独学からはじめましたが、初心者のわたしたちにはわからない事も多く「プログラミング教室さがし」をはじめました。
プログラミング教室をさがしている時に「全く知識がない初心者の親子にとって、選ぶ基準がない」ことに気がつきました。
だから、プログラミングが全くわからない親子がプログラミング教室に通いたいと思ったときに、役に立つように、このサイトをつくりました。
-
息子と2022年全国学力テストのプログラミングの問題をScratchでやってみた
学力テストでプログラミングの問題が出たってホント? プログラミングがテストに出るみたいだけど、うちの子は解けるか心配… 2022年4月19日に行われた全国学力テストの小学6年生の算数で、プログラミングの問題が初めて出題されました テストに出るって聞... -
【通塾済】デジタネの料金。月謝・入会金・教材費をくわしく解説
この記事ではデジタネの料金について紹介します デジタネの学習は、動画教材を使用し、独学するように学ぶスタイルです マインクラフトやRobloxをはじめ、100以上のコンテンツが月額3,980円(税込)で受け放題です 好きなコースからスタートでき、 マイクラ... -
アクティメソッドの評判は?実際の体験談と効果を紹介
アクティメソッドの評判が知りたい アクティメソッドを体験した人の口コミをききたい 以前から気になっていたアクティメソッドの体験を小学生の息子がうけました。 この記事では体験レビューとともに、アクティメソッドがどのような教室か紹介します。 こ... -
テキストプログラミングとは?デメリットやメリット、言語の種類を解説
テキストプログラミングってなに? 学校でプログラミング教育が始まりました プログラミングを子どもに習わせようと考えている保護者の方で テキストプログラミングという言葉をきいて、何かわからない方が多いと思います そこで今回では、 テキストプログ... -
マイクラで学べるプログラミング教室のおすすめ5選
こどもたちに大人気のゲーム「マインクラフト」 このゲームを使って楽しくプログラミングを学べることを知っていますか? マインクラフトの世界は、創造性を発揮し、論理的思考を養うのに最適なツールです。 本記事では、マインクラフトを使ったプログラミ... -
子供向けのプログラミング学習アプリ・サイトおすすめ11選。選び方も紹介
子どもでも学べるプログラミング学習のアプリやサイトのおすすめが知りたい! 小学校で必修化されたから、プログラミング学習を家ではじめてみようかな 小学生が独学で使えるプログラミング学習アプリって何かあるかな? プログラミング教育が始まってから... -
こどもプログラミング教室の月謝相場を紹介
プログラミング教室の月謝相場が知りたい 入会金や月謝は、どのくらいが普通なの? この記事では「プログラミング教室の費用は全部でいくらかかるのか」料金相場について解説します。 この記事をよむことで、プログラミング教室に関するお金の疑問が解消し... -
【経験者】デジタネの解約方法
デジタネの解約方法は? デジタネの解約方法は、こちらです ログイン後、保護者ページより退会手続きを行っていただけます。 ログイン後の画面上部にある「保護者ページ」の中の「お支払い方法の確認・変更」というボタンがありますので、恐れ入りますがそ... -
「体験談」小5の子どものゲーム依存を克服した話
あー、学校めんどくさ ちょっと最近、イライラしすぎじゃない!? 子どもがフォートナイトのゲームをよくするようになってから イライラしたり、学校を休みがちになった時期がありました …… 明らかにゲームをした後からおかしくなってる… この記事では、... -
デジタネの無料体験をレビュー
デジタネってどんな教室なの?評判は? 実際に体験した親子の口コミが知りたい この記事では、マインクラフトが大すきな息子が、 をオンラインで体験したときの様子をお伝えします この記事でわかること 無料体験の申し込みの流れ 無料体験の内容 こんな親...